第2回コシヒカリCS 概要
2014/07/02 一部追記、修正致しました。
2014/07/07 ポスター画像を追加致しました。
2014/07/08 運営メンバーを更新致しました。
2014/07/09 大会当日の流れなどのリンク追加 一部記載を修正致しました。
2014/07/10 駅・会場周辺案内へのリンク追加
2014/08/02 運営メンバーを更新致しました。
内容:カードファイト!! ヴァンガード 非公認大会
日程:2014年8月16日(土)
定員:64人
(先着枠32名+遠征枠10名 それ以降は定員を超えた場合、応募者の中から抽選にて決定)
参加費:1000円
レギュレーション:クランファイト
会場: 〒950-8709
新潟市東区下木戸1-4-1 (東区役所2階) 東区プラザ 多目的ルーム2
主催:みみーら (TwitterID:@mimi_ra_)
運営:なるさわ 笑い男 とりむ
運営は随時更新します。

今回もmさんに本CSの告知ポスターを描いて頂きました!
ありがとうございました!
2014/07/07 ポスター画像を追加致しました。
2014/07/08 運営メンバーを更新致しました。
2014/07/09 大会当日の流れなどのリンク追加 一部記載を修正致しました。
2014/07/10 駅・会場周辺案内へのリンク追加
2014/08/02 運営メンバーを更新致しました。
内容:カードファイト!! ヴァンガード 非公認大会
日程:2014年8月16日(土)
定員:64人
(先着枠32名+遠征枠10名 それ以降は定員を超えた場合、応募者の中から抽選にて決定)
参加費:1000円
レギュレーション:クランファイト
会場: 〒950-8709
新潟市東区下木戸1-4-1 (東区役所2階) 東区プラザ 多目的ルーム2
主催:みみーら (TwitterID:@mimi_ra_)
運営:なるさわ 笑い男 とりむ
運営は随時更新します。

今回もmさんに本CSの告知ポスターを描いて頂きました!
ありがとうございました!
交通アクセス:
下の地図はgoogle mapより
駅・会場周辺案内はこちら
[公共交通機関で来られる場合]
【バスをご利用の場合】
JR新潟駅 万代口前
新潟駅前バスターミナル乗り場→万代シテイバスセンター→下木戸(経路)
片道350円 9:27発
新潟駅前バスターミナル乗り場
バスターミナル乗り場 図の2番の乗り場となります。
万代シティバスセンター乗り場
万代シティバスセンター1F 図の1番の乗り場となります。
≪お帰りの際はこちら≫ 下木戸 19:50発 片道350円
※下木戸→駅前通(乗り換え)→新潟駅前 への経路 となります。
【タクシーをご利用の場合】
JR新潟駅万代口前のタクシー乗り場よりご利用ください。
移動距離:約3.4km
目安料金:1180円(道順・タクシー会社により変動がある可能性がございます)
[お車で来られる場合]
新新バイパス 竹尾インターを赤道十字路方面に直進(6分程度)
東区プラザ(新潟東区役所の無料駐車場をご利用ください)
ご案内はこちら(東区プラザ様ホームページより)
[対戦形式]
レギュレーション:クランファイト
[予選]:
スイスドロー5回戦・20分1本先取による予選を行った後、
上位16名が決勝トーナメントに進出。
予選順によって決勝トーナメントの組合せが決定します。
また、決勝トーナメント各ラウンドの1ゲーム目は予選順位上位者が先攻後攻の決定権を得ます。
※手札を見る前に決定していただきます。
※2ゲーム目以降は直前のゲームの敗者が先攻後攻の決定権を得ます。
[決勝]
50分2本先取・トーナメント制で対戦を行っていただきます。
決勝トーナメントの組合せは予選順位により決定します。
また、決勝トーナメント各ラウンドの1ゲーム目は各対戦の予選順位上位者が先攻後攻の決定権を得ます。
※手札を見る前に決定していただきます。
※2ゲーム目以降は直前のゲームの敗者が先攻後攻の決定権を得ます。
【対戦中の時間切れについて】
[予選]
試合時間終了時対戦を続けてる卓は両者敗北となります。
[本戦]
20分経過時点で一旦アナウンスをかけます。
その時点で1ゲーム目の対戦が続いている場合は一度手を止めていただきます。
その時点でダメージの少ないプレイヤーが1ゲーム目の勝者となります。
もしダメージ数が同じ場合ゲームを続行し、各ターンの終了時にダメージを比べ、少ないプレイヤーが1ゲーム目の勝者となります。
同様に40分経過時点で再度アナウンスをかけます。
その時点で2ゲーム目の対戦が終わっていない場合は一旦手を止めていただきます。
その時点でダメージの少ないプレイヤーが2ゲーム目の勝者となります。
もしダメージ数が同じ場合ゲームを続行し、各ターンの終了時にダメージを比べ、少ないプレイヤーが2ゲーム目の勝者となります。
50分経過時点で最後のアナウンスをかけます。
その時点で3ゲーム目の対戦が終わっていない場合は一旦手を止めていただきます。
その時点でダメージの少ないプレイヤーが3ゲーム目の勝者となります。
もしダメージ数が同じ場合ゲームを続行し、各ターンの終了時にダメージを比べ、少ないプレイヤーが3ゲーム目の勝者となります。
※決勝戦、3位決定戦は時間制限を設けません。
[持ち物]
・デッキ(2014年2月1日(土)より実施されているファイターズルールに準拠したもの)
・筆記用具(デッキシートなど記入用)
・換えのスリーブ
・昼食、飲み物など
・遠征枠を利用される方は在住県の確認できる書類(運転免許証、健康保険証など)
[景品]
1位:魚沼産コシヒカリ20kg
2位:魚沼産コシヒカリ10kg
3位:煉獄焔舞 2BOX
4位:煉獄焔舞 1BOX
※参加人数により賞品は変更になる可能性がございます。
※景品は上位の方が下位のものを選ぶことも可能です。
また、その場合は下位の方が余った景品を持ち帰る事になります。
サブイベント:BOX争奪戦
レギュレーション:エクストリームファイト
参加費:300円
人数:16名
[概要]
参加者が16名集まった時点で開始となります。
16人でシングルエリミネーショントーナメント方式で試合を行っていただき優勝者を決定します。
優勝者の方に「煉獄焔舞」1箱を贈呈します。
こちらで用意したボックスがなくなる、もしくは参加者が集まらなくなるまで続きます。
※争奪戦の途中で敗退してしまった方も次の争奪戦に参加することが可能です。
[タイムスケジュール](予定)
10:00 受付開始
10:30 受付終了
10:35 開会式+注意事項など
11:00 予選1回戦目
11:30 予選2回戦目
12:00 予選3回戦目
12:30 予選4回戦目
13:00 予選5回戦目
13:30 決勝トーナメント進出者発表
休憩
15:00 本戦1回戦目
16:00 本戦2回戦目
17:00 準決勝
18:00 決勝、3位決定戦
19:00 表彰式、閉会式
20:00 完全閉場
※大会の進行状況などで前後する場合がございます。
大会当日 エントリー受付後の流れなどはこちら
<大会規約>
・本大会はカードファイト!! ヴァンガードの非公認大会です。
・本大会は個人主催による株式会社ブシロード様非公認の大会になります。
・本大会のルールは公式のファイターズルール・フロアルールに則って進行致します。
・デッキ構築ルールは公式の定めるクランファイトに準じます。
・提出されたデッキシートに記入した内容と違うデッキを予選、決勝トーナメントからなる本戦では使用できません。もし対戦中に提出されたデッキシートとデッキの内容が異なる場合は失格となるおそれがあります。
・スリーブのマーキング、多重ドローやサーチ、積み込み、ダメージゾーンの不正操作、過度な遅延行為(大会の進行速度に影響しますので目安を1ターン90秒と設定させて頂きます)などイカサマ行為、不正行為全般は固く禁じます。
・スリーブの交換をジャッジが要求する場合があります。換えのスリーブをご用意ください。
・大声で騒ぐ、過度な煽りなど他の参加者が不快に思うような行為はご遠慮ください。
・ファイト中の参加者への干渉(アドバイスなど)をしない。
・不正の発覚や対戦中のトラブル等が発生した場合、速やかに手をあげスタッフおよびジャッジを呼んでください。その際何らかの処罰を行う場合があります。スタッフおよびジャッジの指示に従ってください。
・大会、試合終了後の試合に関する異議申し立ては基本的に受け付けません。気になる事があった場合はその試合中にスタッフをお呼びください。
・ジャッジの判定に納得できない場合、一度だけヘッドジャッジに上告することができます。その場合、ヘッドジャッジが下した判定が最終的な判定となり、それに従っていただきます。
・不正行為、迷惑行為が発覚した場合、受賞資格を失う失格及び退場とし、その決定に従っていただきます。また今後の再発防止策としてその内容を公表させて頂きます。
※不正行為や非紳士的行為は、大会の公正性や信頼性を著しく損ねるものです。
不正行為はもとより、不正を疑われるような行動は、絶対に行わないでください。
・当日、上記の内容を記載した同意書にサインをしていただいた場合のみ参加を許可します。同意いただけない場合は参加できません。
<その他注意点>
・規約を守り、マナーある行動を心掛け、円滑な大会運営にご協力ください 。
・スコアシートの提出等、スタッフの指示に従い、速やかな行動を心掛けてください。
・見事決勝トーナメントに進出して頂いた方には当ブログへのデッキレシピ掲載をさせて頂きます。あらかじめご了承願います。
・ファイト観戦は可能ですが、通路に固まったりなどで通行の邪魔にならないようにしてください。また、大声で話したり騒いだりなど、対戦しているプレイヤーの邪魔となるような行動はお慎み下さい。
・荷物は各自で管理をお願いします。盗難等は当方は責任を負いかねます。
・トラブル防止の為、会場内および周辺でのトレード、金銭の受け渡し等は一切禁止とさせて頂きます。
・会場内は食料・飲料持ち込み可となっておりますがゴミは各自で持ち帰っていただくようお願い致します。
・会場での飲酒、喫煙は禁止となってます。喫煙をされる際は所定の喫煙所当をご利用ください
・会場施設・設備等を破損または紛失した場合、その方に実費相当分の弁償をしていただきます。
・大会中ヴァンガードファイト以外の方法で勝敗を決することは認められません。
・ID(同意の上での引き分け)は認められません。
・大会当日連絡無くキャンセルされた方は今後の大会の参加をお断りさせていただく場合があります。大会に参加する事ができなくなった場合は、開会式前までに受付時のメールアドレスにその旨ご連絡ください。
・会場は公共施設です。他の利用者の方もいますので大声を出す等の迷惑行為は行わないでください。
【参加申し込み方法】
1.以下のアドレスに下記情報を記入後、メール送信お願いします。 (受付締め切り 8/1(金))
アドレス:koshihikari.cs@gmail.com
件名:コシヒカリCS参加希望
本文には下の情報の記入をお願いします
HN(ハンドルネーム):
本名:
アドレス:
在住県:
遠征枠の希望の有無:
※遠征枠は新潟県外勢の場合に限ります。
※上記のアドレスの部分をクリックすると送信画面が開かれますが、一部のメールソフトでは文字化けすることがありますのでご了承下さい。
文字化けした場合は、お手数ですが必要項目をご入力ください。
2.以下の受付フォームからも参加登録ができます
※遠征枠をご利用される際は在住県の確認できる書類をご持参ください。
当日受付の際に確認できない場合登録を繰り下げさせていただく場合があります。
募集締め切り後、3日以内に抽選を行い、合否を登録されたアドレスに送信します。
また、抽選落ちした方はキャンセル待ち枠として扱い、抽選にてキャンセル待ちの順番を決定します
キャンセルが出た場合順番の早い方から参加可能となり、その場合はメールにて通知します。
本大会へのご質問・ご意見は上記メールアドレス、またはコメント欄にお願い致します。
ファイターの皆様のご参加、お待ちしております!
下の地図はgoogle mapより

駅・会場周辺案内はこちら
[公共交通機関で来られる場合]
【バスをご利用の場合】
JR新潟駅 万代口前
新潟駅前バスターミナル乗り場→万代シテイバスセンター→下木戸(経路)
片道350円 9:27発
新潟駅前バスターミナル乗り場
バスターミナル乗り場 図の2番の乗り場となります。
万代シティバスセンター乗り場
万代シティバスセンター1F 図の1番の乗り場となります。
≪お帰りの際はこちら≫ 下木戸 19:50発 片道350円
※下木戸→駅前通(乗り換え)→新潟駅前 への経路 となります。
【タクシーをご利用の場合】
JR新潟駅万代口前のタクシー乗り場よりご利用ください。
移動距離:約3.4km
目安料金:1180円(道順・タクシー会社により変動がある可能性がございます)
[お車で来られる場合]
新新バイパス 竹尾インターを赤道十字路方面に直進(6分程度)
東区プラザ(新潟東区役所の無料駐車場をご利用ください)
ご案内はこちら(東区プラザ様ホームページより)
[対戦形式]
レギュレーション:クランファイト
[予選]:
スイスドロー5回戦・20分1本先取による予選を行った後、
上位16名が決勝トーナメントに進出。
予選順によって決勝トーナメントの組合せが決定します。
また、決勝トーナメント各ラウンドの1ゲーム目は予選順位上位者が先攻後攻の決定権を得ます。
※手札を見る前に決定していただきます。
※2ゲーム目以降は直前のゲームの敗者が先攻後攻の決定権を得ます。
[決勝]
50分2本先取・トーナメント制で対戦を行っていただきます。
決勝トーナメントの組合せは予選順位により決定します。
また、決勝トーナメント各ラウンドの1ゲーム目は各対戦の予選順位上位者が先攻後攻の決定権を得ます。
※手札を見る前に決定していただきます。
※2ゲーム目以降は直前のゲームの敗者が先攻後攻の決定権を得ます。
【対戦中の時間切れについて】
[予選]
試合時間終了時対戦を続けてる卓は両者敗北となります。
[本戦]
20分経過時点で一旦アナウンスをかけます。
その時点で1ゲーム目の対戦が続いている場合は一度手を止めていただきます。
その時点でダメージの少ないプレイヤーが1ゲーム目の勝者となります。
もしダメージ数が同じ場合ゲームを続行し、各ターンの終了時にダメージを比べ、少ないプレイヤーが1ゲーム目の勝者となります。
同様に40分経過時点で再度アナウンスをかけます。
その時点で2ゲーム目の対戦が終わっていない場合は一旦手を止めていただきます。
その時点でダメージの少ないプレイヤーが2ゲーム目の勝者となります。
もしダメージ数が同じ場合ゲームを続行し、各ターンの終了時にダメージを比べ、少ないプレイヤーが2ゲーム目の勝者となります。
50分経過時点で最後のアナウンスをかけます。
その時点で3ゲーム目の対戦が終わっていない場合は一旦手を止めていただきます。
その時点でダメージの少ないプレイヤーが3ゲーム目の勝者となります。
もしダメージ数が同じ場合ゲームを続行し、各ターンの終了時にダメージを比べ、少ないプレイヤーが3ゲーム目の勝者となります。
※決勝戦、3位決定戦は時間制限を設けません。
[持ち物]
・デッキ(2014年2月1日(土)より実施されているファイターズルールに準拠したもの)
・筆記用具(デッキシートなど記入用)
・換えのスリーブ
・昼食、飲み物など
・遠征枠を利用される方は在住県の確認できる書類(運転免許証、健康保険証など)
[景品]
1位:魚沼産コシヒカリ20kg
2位:魚沼産コシヒカリ10kg
3位:煉獄焔舞 2BOX
4位:煉獄焔舞 1BOX
※参加人数により賞品は変更になる可能性がございます。
※景品は上位の方が下位のものを選ぶことも可能です。
また、その場合は下位の方が余った景品を持ち帰る事になります。
サブイベント:BOX争奪戦
レギュレーション:エクストリームファイト
参加費:300円
人数:16名
[概要]
参加者が16名集まった時点で開始となります。
16人でシングルエリミネーショントーナメント方式で試合を行っていただき優勝者を決定します。
優勝者の方に「煉獄焔舞」1箱を贈呈します。
こちらで用意したボックスがなくなる、もしくは参加者が集まらなくなるまで続きます。
※争奪戦の途中で敗退してしまった方も次の争奪戦に参加することが可能です。
[タイムスケジュール](予定)
10:00 受付開始
10:30 受付終了
10:35 開会式+注意事項など
11:00 予選1回戦目
11:30 予選2回戦目
12:00 予選3回戦目
12:30 予選4回戦目
13:00 予選5回戦目
13:30 決勝トーナメント進出者発表
休憩
15:00 本戦1回戦目
16:00 本戦2回戦目
17:00 準決勝
18:00 決勝、3位決定戦
19:00 表彰式、閉会式
20:00 完全閉場
※大会の進行状況などで前後する場合がございます。
大会当日 エントリー受付後の流れなどはこちら
<大会規約>
・本大会はカードファイト!! ヴァンガードの非公認大会です。
・本大会は個人主催による株式会社ブシロード様非公認の大会になります。
・本大会のルールは公式のファイターズルール・フロアルールに則って進行致します。
・デッキ構築ルールは公式の定めるクランファイトに準じます。
・提出されたデッキシートに記入した内容と違うデッキを予選、決勝トーナメントからなる本戦では使用できません。もし対戦中に提出されたデッキシートとデッキの内容が異なる場合は失格となるおそれがあります。
・スリーブのマーキング、多重ドローやサーチ、積み込み、ダメージゾーンの不正操作、過度な遅延行為(大会の進行速度に影響しますので目安を1ターン90秒と設定させて頂きます)などイカサマ行為、不正行為全般は固く禁じます。
・スリーブの交換をジャッジが要求する場合があります。換えのスリーブをご用意ください。
・大声で騒ぐ、過度な煽りなど他の参加者が不快に思うような行為はご遠慮ください。
・ファイト中の参加者への干渉(アドバイスなど)をしない。
・不正の発覚や対戦中のトラブル等が発生した場合、速やかに手をあげスタッフおよびジャッジを呼んでください。その際何らかの処罰を行う場合があります。スタッフおよびジャッジの指示に従ってください。
・大会、試合終了後の試合に関する異議申し立ては基本的に受け付けません。気になる事があった場合はその試合中にスタッフをお呼びください。
・ジャッジの判定に納得できない場合、一度だけヘッドジャッジに上告することができます。その場合、ヘッドジャッジが下した判定が最終的な判定となり、それに従っていただきます。
・不正行為、迷惑行為が発覚した場合、受賞資格を失う失格及び退場とし、その決定に従っていただきます。また今後の再発防止策としてその内容を公表させて頂きます。
※不正行為や非紳士的行為は、大会の公正性や信頼性を著しく損ねるものです。
不正行為はもとより、不正を疑われるような行動は、絶対に行わないでください。
・当日、上記の内容を記載した同意書にサインをしていただいた場合のみ参加を許可します。同意いただけない場合は参加できません。
<その他注意点>
・規約を守り、マナーある行動を心掛け、円滑な大会運営にご協力ください 。
・スコアシートの提出等、スタッフの指示に従い、速やかな行動を心掛けてください。
・見事決勝トーナメントに進出して頂いた方には当ブログへのデッキレシピ掲載をさせて頂きます。あらかじめご了承願います。
・ファイト観戦は可能ですが、通路に固まったりなどで通行の邪魔にならないようにしてください。また、大声で話したり騒いだりなど、対戦しているプレイヤーの邪魔となるような行動はお慎み下さい。
・荷物は各自で管理をお願いします。盗難等は当方は責任を負いかねます。
・トラブル防止の為、会場内および周辺でのトレード、金銭の受け渡し等は一切禁止とさせて頂きます。
・会場内は食料・飲料持ち込み可となっておりますがゴミは各自で持ち帰っていただくようお願い致します。
・会場での飲酒、喫煙は禁止となってます。喫煙をされる際は所定の喫煙所当をご利用ください
・会場施設・設備等を破損または紛失した場合、その方に実費相当分の弁償をしていただきます。
・大会中ヴァンガードファイト以外の方法で勝敗を決することは認められません。
・ID(同意の上での引き分け)は認められません。
・大会当日連絡無くキャンセルされた方は今後の大会の参加をお断りさせていただく場合があります。大会に参加する事ができなくなった場合は、開会式前までに受付時のメールアドレスにその旨ご連絡ください。
・会場は公共施設です。他の利用者の方もいますので大声を出す等の迷惑行為は行わないでください。
【参加申し込み方法】
1.以下のアドレスに下記情報を記入後、メール送信お願いします。 (受付締め切り 8/1(金))
アドレス:koshihikari.cs@gmail.com
件名:コシヒカリCS参加希望
本文には下の情報の記入をお願いします
HN(ハンドルネーム):
本名:
アドレス:
在住県:
遠征枠の希望の有無:
※遠征枠は新潟県外勢の場合に限ります。
※上記のアドレスの部分をクリックすると送信画面が開かれますが、一部のメールソフトでは文字化けすることがありますのでご了承下さい。
文字化けした場合は、お手数ですが必要項目をご入力ください。
2.以下の受付フォームからも参加登録ができます
※遠征枠をご利用される際は在住県の確認できる書類をご持参ください。
当日受付の際に確認できない場合登録を繰り下げさせていただく場合があります。
募集締め切り後、3日以内に抽選を行い、合否を登録されたアドレスに送信します。
また、抽選落ちした方はキャンセル待ち枠として扱い、抽選にてキャンセル待ちの順番を決定します
キャンセルが出た場合順番の早い方から参加可能となり、その場合はメールにて通知します。
本大会へのご質問・ご意見は上記メールアドレス、またはコメント欄にお願い致します。
ファイターの皆様のご参加、お待ちしております!
スポンサーサイト